" />

バイリンガル育児

【コストコ 英語絵本 2022】国際線CAおすすめの英語絵本とは?

スポンサーリンク

みなさんはコストコに行ったことがありますか?

我が家は大のコストコ好きで…笑

アミューズメントパークに行くような気分でよく行っています。

 

必ずチェックするのは、本&おもちゃコーナー!

悩む女性
「たくさんある絵本の中…どれを買ったらよいか分からない」

「0歳~未就学児向けのおすすめ絵本が知りたい」

このような悩みを解説してきます。

 

【コストコ 英語絵本 2022】国際線CAおすすめの英語絵本とは?

見つけたら即GETの絵本ですよ~

 

I Can Read!" シリーズ

 

こちらは初めてリーディングに挑戦する子ども向けのものですが、読み聞かせでももちろんOK!(^^)

I Can Read のシリーズはネイティブの子供たちにもっと!本を読んでもらい

自分で本が読めた感覚を味わってもらうために作られています。

 

レベルはFirstからLevel4の5段階に分かれているので、お子さんの英語力に合わせて選んでみてください!

step by step方式でたくさんの作品が作られているので好きなシリーズが見つかるはずです!

アメリカでも小さなお子さん向けにとても人気ですよ!

 

①"I Can Read!"  My First  Biscuit

かわいい子犬と女の子のお話。英語の基礎が学べます。

大人気シリーズ!

 

My First は一番易しいレベルなので、これから英語を始める方~自分で読める子まで対象です。

まずは、読み聞かせをしてみましょう。

 

初めの1ページがこちら。

”This is Biscuit.

Biscuit is small.

Biscuit is yellow”

 

英語が苦手…というママパパでも簡単シンプルな文なので始めやすいのでないでしょうか?


 

"I Can Read!" BEGINNING 1 READING "Ranger Rick"

スポンサーリンク

Ranger Rickというキャラクターと一緒に、動物の生態や特徴などを学ぶことができる自然科学系の英語読本です。

コストコでは6冊のセット販売でした。

 

・Wolf (おおかみ)

・Gorilla (ゴリラ)

・Orca (シャチ)

・Lion (ライオン)

・Polar Bear (シロクマ)

・Elephant (ぞう)

 

時々、Ranger Rickが読者に対して質問を投げかける構成をとり、内容に対して関心を持ちながら読み進められるようになっています。

自然科学が好きな方に好適なノンフィクションの英語読本です。

 

大人でも知らないような動物たちの生態を簡単な英語で学ぶことができますよ(^^)

 

息子は1歳ではまだ早かったのですが、2歳半を過ぎてから最後まで聞くことができるようになりました。

 

こちらから試し読みができます。

さすがAmazon…。

コストコとほぼ同じ価格で購入することができます。




Dr. Seuss’s シリーズ

いざずと知れた…50年以上前からの大人気シリーズ。

英語圏で育った人なら誰でも知っている絵本です。

ネイティブの先生方が、口をそろえてオススメする絵本が”Dr. Seuss's”(ドクタースースー)

それがたまにコストコで購入できるのです!!!

見つけたら即買い!しています。

 

この絵本の中に出てくる単語自体は、簡単なのですが、発音を真似するのは日本語を話す私たちにとっては難しいこともあります。

YOUTUBEでも無料で読み聞かせがあるのでそれを使うのもおすすめ。

 

 

単語は、どれも韻を踏んでいてリズム感が良いのも特徴的で、楽しみながら発音の練習をすることができますよ!

息子は、韻がおもしろいのか…大爆笑して次のページに進めないほど、お気に入りの絵本シリーズです笑

こちらは特に人気のある有名な絵本が6点セットになっているので、とりあえずこれがあれば…と思います。

 

我が家には、英語の絵本だけでも約400冊以上あり、コストコで購入した本もまだまだ…たくさんあるので第2弾をご紹介します。

【コストコ英語絵本2021】国際線CAのおうち英語

日本語の絵本を合計すると700冊以上あるのですが、試行錯誤した結果リビングに置いていると、子どもが一番手に取るという事が分かりました。

リビングに置いても圧迫感のない絵本棚をYouTubeで紹介してみました!

 

終わりに

コストコは英語の絵本が破格で売られているので毎回1冊は購入しています。

何よりも、街中の本屋さんって英語の絵本がおいてある場所って少ないですよね。、

子供が自分で選び気に入った絵本を、アメリカの現地価格より安く買えるのはコストコくらいなのではないでしょうか。(^^)

 

ただし、コストコは商品の入れ替えが非常に多いです。

次に行ったときにはない…ということがほとんどではないでしょうか?

気になる商品は、その日に購入するほうがよいかもしれません。(^^)

 

※YOUTUBEを始めました!

こちらはIKEAの商品21点を使って、子供部屋の模様替えをしました。

まだ始めたばかりですが、今後600冊ある絵本や知育教材、暮らしのVLOGをお届けする予定です。

ぜひチャンネル登録をしてお待ちいただければ嬉しいです!

 

 

オンライン英会話の体験レッスン口コミはこちらから

全て無料で体験することができるのでお子さんと一緒に受けてみてください!

 

英語初心者のお子さんはこちらがおすすめ!先生が全員バイリンガルなので日本語を介して英語が学べます。

【グローバルクラウン 口コミ】国際線CAと息子で無料体験受けてみた

3歳~子供専用ではありませんが、子ども対応可能な先生や、息子も大好きなキャラクターの先生も!1週間24時間何回でも無料でレッスンを受けれます!コスパ最強!

【ネイティブキャンプ ひどい!?】無料体験を現役国際線CAが受けてみた~子供編~

こちらは子供専用のオンライン英会話。PC上でぬり絵をしたり、カードを使って遊びながら楽しく学べます。

【リップルキッズパークのリアル口コミ】国際線CAと3歳児が体験してみた

 

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-バイリンガル育児

© 2023 さくらママblog Powered by AFFINGER5