" />

CA受験サポート

【シンガポール航空のCAになりたい】エアラインスクールへ通うべき?現役CAがぶっちゃけ!

スポンサーリンク

現役CAのさくらです。

今回は…ぶっちゃけます。

いただく質問で多いのが

悩む女性
「CAになる為に、スクールに行った方がよいですか」

「エアラインスクールに行った方が有利ですか?」

というもの。

実際現役CAでどのくらいの割合で通っていたか、通うべきなのか?有利ってほんと!?

 

シンガポール航空のCA、大手日系で働くCAに実際にエアラインスクールへ通った割合&私個人の意見をお伝えしたいと思います。

 

【シンガポール航空のCAになりたい】エアラインスクールへ通うべき?現役CAがぶっちゃけ!

結論

通ったほうが有利ということはない!

…が、通った方が良いタイプと自分で対策ができるタイプといる。

実際、スクールに通わずに合格する人も多数いるのでマストではない。

 

私の周りで実際にエアラインスクールへ通った人は

シンガポール航空のCAは4割程度。

日系大手の場合(ANA/JAL)新卒は6割は通っていた印象。既卒は4割程度。

 

ただし、通っていない方も必ず、しっかりと自分でエアライン受験用の準備をして採用試験に臨んています。

エアラインスクールのメリットとデメリットがこちら。

 

エアラインスクールのメリット

  1. 細かい採用情報や、面接の過去質問などの情報が得られる。
  2. 同じ夢を持ったライバルがいるので刺激されモチベーションキープがしやすい
  3. 現役CAが仕事内容・フライト生活について話してくれる場があるのでやる気がアップしやすい
  4. メイクや、シニヨンのつくり方などを教わることができる
  5. 面接や応募書類作成でサポートが受けられる

 

細かい採用情報や、面接の過去質問などの情報が得られる。

面接の流れや、面接の過去問はもちろん、エントリーシートの添削などのサポートが受けられます。

確実な情報が得られるので希望する航空会社に合わせてしっかりと対策をすることができます。

ネットでもさまざまな情報がありますが、最新の確実な情報を得ることが出来ます。

 

同じ夢を持ったライバルがいるので刺激されモチベーションキープがしやすい

クラスでの授業なので常にライバルと一緒です。

面接の受け答えが上手な方。英語や語学が堪能な方。容姿端麗な方。…

刺激を受けるので、それがプラスのモチベーションになる方には向いています

ただし…比べてしまい「自分はだめだ…」とネガティブに思ってしまう方には大手のスクールよりも、個人のマンツーマンで対策をしてくれるスクールをおすすめします!

さくらママ
私は比べてしまい、ダメなタイプでした。終わりの方に実体験を書いていますのでぜひ最後までお読みください

 

現役CAが仕事内容・フライト生活について話してくれる場があるのでやる気がアップしやすい

現役CAから仕事内容やフライト生活について話を聞ける機会は、さほどありません。

海外ステイでの生活…現役CA・内定者って輝いてみえますよね。

「絶対に私もCAになってあの制服を着るんだ!」

「来年こそ…!!!」

と気持ちが高まります。

 

絶対にCAになりたいと思っている方でも1年中…ずっとモチベーションをキープすることは難しいですよね。

こういう機会が多々あるのはスクールならではのイベントです。

 

面接や応募書類作成でサポートが受けられる

これが一番のメリットです。

まずはエントリーシート・応募書類を通過しない事に残念ながら面接にもいけません。

いくらCAになりたい!という気持ちが強くても、質問に対する答えがズレてしまうと内定はむずかしい。

ここは先生方、プロです。

就活が初めての方、どうしてよいか分からない、という方はスクールへ行って先生方にアドバイスをもらうのもよいと思います。

(繰り返しになりますが、大手でなくても個人や小さなスクールでも十分です。)

 

エアラインスクールのデメリット

スポンサーリンク

  1. お金がかかる
  2. 通っていることに安心して緊張感がなくなったりなあなあになってしまう
  3. 面接時、スクール色が強くなる
  4. 周りと比べてしまう

少し掘り下げて説明します。

お金がかかる

恐らく多くの方が、大学や短期大学を通いながらのダブルスクールになると思います。

大手のエアラインスクールはお金と時間がかかるのはいうまでもありません。

大手のエアラインスクールの平均相場は30万~40万円

プラス入学金で2万~5万円程です。

さらに○○講習や単発のレッスン・追加レッスンを受けるとなるとこれ以上の金額になってしまします。

 

周りと比べてしまう

私は単発でエアラインスクールのレッスンに通ったことがありますが、みんなの前で模擬面接をするのが苦手で、周りとも比べてしまい、面接に対して苦手意識が高まってしました。

答えられないのも恥ずかしい、みんなの前でダメだしをされるのもいい気分ではありません。

また、周りはできているように見えるものです。

 

私と同じようなタイプの人は自分でビデオに撮って練習するほうが効果的だと思います。

間違えても恥ずかしさは0。自分で練習を重ねるのみです。

 

私はこのやり方がとても合っていて、とにかく1人で毎日毎日鏡の前&歩いているとき…いつでも練習しました。

その結果、あれだけ苦手だった面接が、本番では何を聞かれても怖くない!ほどになりました。

そのくらい自分で自信をもてるくらい練習をしましょう(^^♪

 

ただし自分を客観的に冷静に分析する力が必要です。

とても大事。これに自信がない方はスクールに行ってお世話になった方がよいかもしません。

 

 

周りのエアラインスクールに通っていない!情報には惑わせられないで笑

冒頭でも何割程度、エアラインスクールに通っていたか…をお伝えしました。

しかし…これにはが!?

実はこの情報、私が発信しておいてなんなのですが、、。実際はあまり分からない&友人の「通っていないよ」は鵜呑みにしない方が…と思うのです。。

なぜかというと、本当はスクールに通っていたのにもかかわらず言わないパターンがあるから。笑

えーーー!

そんなに必死に対策しなかったけど、受かっちゃった、という…こと…でしょうか。。笑

単発では何度か通ったけど、通っていない、と回答するパターンも結構あります。

 

 

終わりに

エアラインスクールへは通っても通わなくても、受かる方は受かってしまうのがCA受験。。

一生懸命努力しても、努力の方向性が間違えてしまうと本当にもったいない。。

さくらママ
もしエアラインスクールへ通うが悩んでいる方、今の状況をどうすれば良いか悩んでいる…という方がいらっしゃれば、お問い合わせページからご連絡くださいね(^^)

 

オンラインで対応させていただきます。

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-CA受験サポート

© 2023 さくらママblog Powered by AFFINGER5